長崎のランタン祭りに行くと、会社で言ったとき、
向かいの席のNちゃんが、「ぜひ、栗饅頭の田中旭栄堂」に行ってください!って言いました。

Nちゃんの出身は、北海道の名寄なんだけど、大学受験のとき、 不合格だったら、もう長崎に来ることもないからと、 ふらふらお散歩をしていたそうですw
で、偶然見つけたのが田中旭栄堂さん。

お店に入ると、奥さんが
「どこから来たの?」
「北海道から大学受験に来ました」
「合格したら、また来なさいね」

そんな会話をしたことも忘れ
合格して2年後くらいに、お店に行ったそうです。
「あら?あの時の受験生?合格したの?」
からはじまり、 「夕飯食べにきなさい」「うちでバイトしなさい」 と、とても良くしていただいたのだそうです。

お正月も元旦からお店をやっているので 、店番をしつつおせち料理をいただいたりしたそうです。 また、大分の温泉につれていってもらったり、 彼女の家族が北海道から遊びに来たら 卓袱料理に連れて行ってくれたり。


その話を聞いたので、このお店に来たのです。栗饅頭を買った後に 「Nちゃん、知ってますか?」と聞くと、
「知ってますよ!」とお店の方が言い「 奥さ〜ん、Nちゃんのお知合いの方が・・・」 とお店の奥に声をかけてくださいました。
そして、ご主人と奥さん登場!(左がご主人、真中が奥様です)

Nちゃんが今、何をしてるかなど、簡単におはなし。
短い時間でしたが、ひっきりなしにお客さんが来るお店です。

すると、ご主人が 「これからどこに行くね?お昼でも一緒に」 と誘ってくださいました。

近所のサントドミンゴ教会跡を案内してくださり、私が持っていたランタン祭りのスタンプラリーを見て、興福寺(左下)と崇福寺(右下)まで案内してくださいました。恐縮です!!

豪華な和定食をいただきました!
ごちそう様です。Nちゃん、ありがとう・・・。

ご主人のいろいろなお話を聞き、楽しい時間でした。茶碗蒸しが長崎発祥のものって知りませんでした。



ご主人にお礼を言い、一度ホテルに。
土曜日は皇帝パレードがあるので、それを見に、アーケードへ。

なるほど!皇帝の役と奥さんの役がそれぞれの神輿に乗り、昔の衣装での行列です。

まだ時間があるので、1度行ったことがありますが、大浦天主堂とグラバー園に行くことにしました。
左:旧三菱第2ドックハウス

左下:フリーメイソン・ロッジ(集会所)の門
長崎に住んでいた英国人が住居の門柱に使ったもの。英国を発祥とする組織フリーメイソン(石工)のマークが刻まれています。

右下:西洋料理発祥の碑
長崎・出島のオランダ人屋敷で料理人として修行した草野丈吉が、1863(文久3)年に“良林亭”という小さなレストランを出した。これが、西洋料理の発祥。店は繁盛し、 店名は“自遊亭”、“自由亭”と変わり、やがて 馬町に新しい店を新築した。後ろの建物が自由亭。
お茶をしようと思ったのですが、満席でした(;。;)

左下:グラバー園の2つあるハートの石。見つけましたよ〜、2つとも。でも、昔から、こんなのありましたっけ??

右下:創業110年をむかえたちゃんぽ&皿うどん発祥のお店、四海楼さん。
・・・御殿・・・ですね。

さて、夕飯は卓袱料理!!
初体験です。

通常4〜5人用の大皿料理なのですが、2人でもうけてくださるお店を探しました。
割烹とし」さん。

2人用でも、品数は多かったですよ〜!!
鯖のヌタと豚の角煮が、特にとっても美味しかったです!

二人でこの量は結構ありましたよ〜。

水菓子も2人の量じゃないですよね(^^;;
最後はお汁粉。桜の花の塩漬けが入ってました。

おいしかった〜〜〜!

満腹〜♪

満腹なので、ホテルの向かいの中華街をお散歩。

ゴマ団子を3つ買っちゃいました(^^;
お風呂上りに食べました。(笑)


 明日は朝10時の飛行機で帰京(;。;)